秋田県最南端に位置する道の駅「小町の郷」は、当地が平安の女流歌人「小野小町」の生誕の地であることから名付けられました。建物も小町の旅姿である「市女笠(いちめがさ)」をモチーフにデザインされ、小町を愛する当地のシンボルになっております。また、豊かな自然と調和した日本初の道の駅として『森の中の道の駅』をテーマにしています。
施設紹介
「秋田へGo! 秋田を旅しようキャンペーン」電子クーポンがご利用いただけます!
オンラインショップ

道の駅おがち「小町の郷」オンラインショップがオープンいたしました!

お知らせ
2023/09/12
10月8日(日)は道の駅おがち「収穫祭」!
 毎年秋恒例の「収穫祭」が今年も開催予定です! 10月8日(日)10時から15時までとなっております。
 「新米あきたこまちの焼き味噌たんぽ」の販売、新米や地酒が当たる抽選券付き「きりたんぽ汁(600円・税込)」、青森県むつ湾産採れたてホタテを使った「ホタテの貝焼き 実演販売」、地域間交流「山形県新庄市新庄そば工房」、公園駐車場にて道路パトロール車や除雪グレーダーなどに乗れるチャンス!ちびっこ集まれ!!「働くクルマに乗ってみよう!」、14:00からは「小町太鼓演奏」、そのほか特産品が当たる抽選もあります! たくさんの美味しいものが楽しめるイベントにぜひお越しください!
 気温差の激しい日が続きますが、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。

 当施設ではウイルス対策を行って皆様のお越しをお待ちしております。店内では各所にアルコールスプレーの設置などを行っておりますのでご活用いただけますと幸いです。新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同じ5類感染症へと緩和され、制約も緩やかになりましたが、感染症が気になる方はいままでどおりにマスク着用をおすすめいたします。また、その際にはマスクを正しく着用されたり、ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う咳エチケット、石鹸での手洗い・うがいといった感染症予防対策を行っていただいたりと、健康管理には十分に気をつけてお過ごしください。


2023/09/12
レストランより秋の味覚「比内地鶏親子丼と芋の子汁セット」9月16日(土)より提供開始です!
 秋の味覚「芋の子」を使ったメニューが9月16日(土)より2階レストランにて提供開始となります。「比内地鶏親子丼と芋の子汁セット」は地場産「芋の子」を使った「芋の子汁」と比内地鶏を使った親子丼をセットでご賞味いただけます。価格は1,650円(税込)、ご飯大盛りは100円プラスとなります。また「芋の子汁(550円・税込)」単品でもご注文いただけます。秋の味覚をぜひご賞味ください!

 当施設ではウイルス対策を行って皆様のお越しをお待ちしております。店内では各所にアルコールスプレーの設置などを行っておりますのでご活用いただけますと幸いです。新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同じ5類感染症へと緩和され、制約も緩やかになりましたが、感染症が気になる方はいままでどおりにマスク着用をおすすめいたします。また、その際にはマスクを正しく着用されたり、ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う咳エチケット、石鹸での手洗い・うがいといった感染症予防対策を行っていただいたりと、健康管理には十分に気をつけてお過ごしください。


2023/01/14
【期間延長しました】「秋田を旅しようキャンペーン」電子クーポンがご利用いただけます!
 1月10日(火)から行われている全国旅行支援第2弾「秋田へGo! 秋田を旅しようキャンペーン」。このキャンペーンに参加するともらえる「地域限定電子クーポン」が「道の駅おがち 小町の郷」でもご利用いただけます! 利用可能施設は「物産館」「レストラン 二ツ森」「直売所 菜菜こまち」「カフェ ボスコ」となっております。クーポンの詳しいご利用方法はこちら
 個人向けは6月30日(金)までが対象期間、7月1日(土)以降はキャンペーンの対象となる旅行会社で予約する貸切バスを利用の団体旅行に限り9月30日(土)まで延長します。予算に限りがありますので、キャンペーンのご活用はお早めに!

 当施設ではウイルス対策を行って皆様のお越しをお待ちしております。店内では各所にアルコールスプレーの設置などを行っておりますのでご活用いただけますと幸いです。新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同じ5類感染症へと緩和され、制約も緩やかになりましたが、感染症が気になる方はいままでどおりにマスク着用をおすすめいたします。また、その際にはマスクを正しく着用されたり、ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う咳エチケット、石鹸での手洗い・うがいといった感染症予防対策を行っていただいたりと、健康管理には十分に気をつけてお過ごしください。